教育

出勤時間を守れるようになる3つのポイント!

自分が出勤時間を守っていることが前提の話になりますので、もし、 この記事を読んでいる店長さんが、自分自身が守れてないようなら、 この記事は見ないで、まずは率先垂範してください。 自分は守っている上で、なかなか全員が朝礼に...
教育

ヒトに仕事を任せられない…

ここ最近、私が勤めている業界に限って言えば、色んな要因が 重なってあまり景気が良いとは言えない状況が続いてます。 そんなとき、どうしても売上が落ちる=経費を絞る という発想に なりがちで、それは当然の流れです。 絞...
売上

売上を上げる③ ~客単価編~

売上を上げる①②で、販促によって集客を一時的に上げて、それを 準備を十分に取ることで第一印象を及第点まで持っていき、 そして4つの来店頻度を上げるポイントで、リピート率を上げることを 説明してきました。 この記事で...
売上

売上を上げる② ~来店頻度編~

前章で販促の効果を使って一時的に来店数が成功しました。 ただ、一過性の来客増であれば、販促コストも回収できないうちに ブームとして終わってしまうでしょう。 本当は準備段階から、この状況を見据えて手を打つべきですが、 ...
売上

売上を上げる① ~集客編~

10個めの記事でいよいよ「売上編」に突入したいと思います! ただ、ひとこと「売上」と言っても、いろんな要素が混ざり合った結果に 過ぎず、その手法は多岐に渡ります。 売上 = 客数 × 客単価 これは基礎的な売上の公...
教育

9割ホメて気持ち良くする!

叱る、注意することも、もちろん苦手な店長さんが多いと思いますし、 私もそうです。 でも、実はそれ以上に苦手なのが 褒める ことでした。 9割褒めて、1割だけ指導する 今回のテーマは、少し短めの記事になります。 ...
接客

サービスを上げる!

前々回のクオリティ、前回のクリンリネスに続き、QSCのS=サービス(サービス、 接客)の持続的なレベルUPの手法をご紹介いたします。 過去二回のQSCについての記事をご覧になったかたは、もうお分かりかと 思いますが、基本...
クリンリネス

クリンリネスを上げる!

前回の クオリティを上げる! でQSCの中の Q=クオリティ(品質・状態)を PDSAサイクルでどんどんレベルを上げていく手法をご紹介しました。 今回のテーマは C=クリンリネス(清潔さ)を 同じく高いレベルで維持する方...
クオリティ

クオリティを上げる!

迷える新人店長さん向けのブログなので、ベテラン店長さんには 『知ってるよ、それぐらい』と言わそうな基礎的な記事です。 簡単に言うと、お店の状態をなるべく高いレベルを維持するための 運営の知恵です。 かなりの小売り店...
教育

離職率を下げる方法② 役割を与える!

前回『離職率を下げる方法①』では、採用から研修、そして定着について 社員やリーダー、先輩スタッフの意識すべきポイントを紹介しました。 採用からの期間でいうと、おおそよ一か月ぐらいまでの『新人研修』の 間を想定しています。...
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました