イオントフォレーシスは皮膚科でも多汗症治療の第一段階で行われる治療法として知られていますね。
ですが、中にはイオントフォレーシスで効果ないという声もあるようです。
イオントフォレーシスが効果あるひと、効果ないひとにはどんな特徴があるのでしょうか?
調査していく中でイオントフォレーシスで効果ない人はこれが原因かも!?というのがわかってきました。
イオントフォレーシスで効果ない人はこれが原因?!
イオントフォレーシスの治療期間が短い
イオントフォレーシスは、長期間続けないと効果が現れないのはご存知でしょうか?
イオントフォレーシスの初期段階では、週に2回から3回治療します。そして、ある程度の期間続けていくことが効果を発揮するためには必要になります。
効果が出てきたら週に1回に減らして治療を続けます。
そして、ここからが特に注意すべきなのですが、一旦汗が減ったからと言って治療をぴたっとやめてしまう人がいます。
でもそれでは、また最初に逆戻りです。イオントフォレーシスは治療を長期間にわたって続けていくことで多汗症がよくなっていきます。
効果がすぐに出ないからとすぐに諦めてしまったり、効果が出たからと言って完全にやめてしまったりすると、根本的な改善にはつながりません。
多汗症を治療しようと思ったらそのことを忘れずにいてくださいね。
イオントフォレーシス機器の使用方法が違う
イオントフォレーシスを病院で行う場合、長期間頻繁に通いつづけなければ効果が続きません。
その為、イオントフォレーシス機器を家庭用に購入する人も出てきます。
ですが、イオントフォレーシス機器は今のところ日本での販売店は存在しません。
ですので、イオントフォレーシス機器を購入するのは海外メーカーからの直輸入しかありません。英語のサイトでメーカーから直輸入するのは労力がかかることです。
そして、英語が読めないと購入すらできませんし、購入は何とかできても商品が到着してから設定や使用方法がわからなくても、英語での対応しかない場合、むづかしいですよね。
使用方法が間違ったまま使用していても効果が現れるはずはありません。
通院しつづけるのが難しい人で、海外からイオントフォレーシスを購入したいと検討中のひとは、購入後のトラブルや使用方法などのサポートを日本語対応してくれるメーカーから購入されることを強くおすすめします。。
イオントフォレーシスが効果的な多汗症のレベル①.②
イオントフォレーシス療法が効果的といわれている多汗症のレベルがあるのはご存知ですか?
もちろんすべての人にあてはまるわけではありませんが、一般的にレベル1.レベル2の多汗症に効果的といわれます。
レベルとは次の通りです。
レベル1
水滴は確認できないが手のひらが湿っぽい
レベル2
水滴が確認でき手の平に汗がたまっている
レベル3
手の平から汗がながれている
自分でもどのレベルなのかある程度の予想はつくと思いますが、ちゃんと診断してもらいたい場合は皮膚科を受診しましょう。
イオントフォレーシスのメリットとデメリットとは?
イオントフォレーシスのメリット
イオントフォレーシスの良い点は、痛みや副作用が出ないことです。
手術のような大掛かりな治療になってしまうと、術後の痛みや副作用も気になります。
イオントフォレーシスのデメリット
イオントフォレーシスの悪い点は、長期間ものあいだ治療に通わなくてはいけないことです。
物理的に通うのが困難になって途中で投げ出してしまう人も多いのです。
せっかく多汗症が良くなり出したのに途中でやめてしまっては、それまでの治療費や時間が無駄になってしまいます。
イオントフォレーシス治療は長期間かかることを念頭に置いて治療を行いましょう。
特に最初のうちは週に2回以上の治療が必要で、効果が出るまでにも個人差があるので長くかかる人もいるでしょう。
効果が出始めても週に1回は治療を続けることが、多汗症治療の効果を持続させる秘訣です。
・通院していたけどあきらめてしまった
・しっかり治療したい
そいうひとは自宅でできるイオントフォレーシス(家庭用)を使ってみてはいかがでしょうか。
日本語で購入できて、手厚いサポートがあるイオントフォレーシス自宅用の記事の合わせて読んでみてください。
>>>イオントフォレーシスsaalioが多汗症に効果的って本当?【徹底検証】