イオントフォレーシスは多汗症でお悩みの人の間ではわりとメジャーな治療法です。皮膚科などでも治療を受けることができます。
ではイオントフォレーシスはどのくらいの頻度で行えば効果的なのでしょうか?また、痛みはあるのでしょうか?
イオントフォレーシスはどのくらいの頻度が効果的?
イオントフォレーシス治療というのは1回や2回の治療で多汗症が治るというものではないんですね。そのため、通院が長くなるのが一番のデメリットと言えるのです。
イオントフォレーシス治療は、治療を始めた最初のころは治療間隔を詰めて行った方が効果的と言われています。そして、効果が出てきたら少し治療間隔を長くしていくイメージです。
できればはじめのころは週に2回から3回。
効果が出てきたら週に1回くらいを目安に治療をしていきます。
また、機器の性能によって1回に必要な治療時間が違います。高性能のものであれば10分から15分程度で済むため、自宅用にイオントフォレーシスを買うひとはこの辺りを重視していたりします。
その人の多汗症の重症度によってもどのくらいの期間かかるかは変わってきますし、効果が出てくるまでの期間は個人差があるものです。
周りの人たちは2~3か月で効果が出たのに自分は効果が出ない、とすぐに決めつけるのもよくありません。
適切な治療を行っていればいずれは効果が現れてくるものです。そう信じてあまり人と比べずに自分のペースで気長に治療を進めて行くことが大切です。
イオントフォレーシス治療は痛みはある?
多汗症に効果的と言われるイオントフォレーシス治療ですが、痛みはないのでしょうか?痛みがあるなら治療を迷ってしまいますよね。
でも、イオントフォレーシスは手術と違って電流を流す治療法なので、激しい痛みなどはないので安心です。
敏感な人でぴりぴり電気が流れるのを感じる程度です。また、副作用の心配がないのもイオントフォレーシス治療が人気の理由のようです。
もしも、自分で自宅で治療することを選んでイオントフォレーシス機器を購入するのでしたら、電流の出力調整ができるイオントフォレーシス機器を選ぶべきです。
その方が、もしもちょっと電流が強く感じた場合や逆にもっと強い電流で治療したいとなった場合に、自分で出力調整ができれば症状に合わせて長く使うことができるからです。
イオントフォレーシス機器を自宅用に購入して使っているひとの口コミを見ていると、電流が弱すぎて効かなくて違うメーカーのものを購入して使ったら効果があったというひともいます。
そんなに安い買い物ではないので、最初から長く使えそうな高機能のイオントフォレーシス機器を選ぶ方が無駄がありません。